BLOG

家の解体費用っていくらかかる?

こんにちは! 「住まいの円むすび」のくまどんです!


古い実家を取り壊したい、中古住宅を購入して更地にしたい、など、建物を解体したいという場合、いくらくらい費用がかかるのか皆さんはご存知ですか?
「建てる費用の相場はなんとなくわかるけど、壊す場合は知らないな」
という人がほとんどではないでしょうか。
しかし今後、住まない実家を手放す際に更地にするというケースや、古くなりすぎてリフォームできない家を壊す、というニーズが増えてくると予想されます。
自分にはあまり関係ないことだと思っていても、もしかすると遠くない未来に必要になる知識かもしれませんので、簡単に覚えておきましょう!

まず、家の解体にかかる費用を左右するポイントがあります。
・家の構造
・立地
・付随工事の有無
があります。
家の構造については、木造なのか鉄筋コンクリートなのか、平屋なのか2階建て以上あるのかなどで費用が変わりますので注意します。
基本的な解体費用の相場としては
・木造4~5万円/坪
・鉄骨造6~7万円/坪
・RC(鉄筋コンクリート造)6~8万円/坪
といわれています。

また、同じ坪数であれば平屋より2階建ての方が解体費用が安いことがほとんど。
これは屋根や基礎解体に費用がかかるためです。
また、立地は隣接する建物がある、入り組んだ狭い場所にあるなどで費用が高くなります。
付随工事は外構の撤去などの有無です。

基本はこのようなポイントですが、さらに難しいのは解体業者によって費用にばらつきがあるということ。
依頼する場合は、事前に相見積もりをして比較することをお忘れなく。
また、家の解体費用は補助金を利用したり、新築工事を行う場合に限り住宅ローンに組み込むことも可能ですので、解体した後の予定も考慮して計画を立てましょうね。
くまどんでした♪