リフォームで家のアカ抜けを目指す!
こんにちは! 「住まいの円むすび」のくまどんです!
マイホームをすでに持っている人、これから購入予定の人、どちらにも高い需要があるリフォーム。
長く快適に暮らすためには必要不可欠ですし、これから住むために自分たちの好みを反映して素敵な住まいを実現したい!というケースも多いことでしょう。
特に、昨今で需要が増えているのが、中古住宅を購入し、自分たち好みにリフォームするというケース。
新築住宅は資材や人件費の高騰でなかなか手が出せなくても、お手頃にマイホームを購入できる中古住宅であれば、リフォームしながら自分たちの色にどんどん〝アカ抜け〟させる楽しみがありますよね。
古くなった設備の交換や補修などではなく、よりオシャレに、自分たちらしい住まいにするためのアカ抜けリフォームのポイントをご紹介します。
まず、大切なのは
・リフォームのテーマとイメージを固める
ということです。
例えば、ナチュラルな天然素材を使った、明るくあたたかい北欧風なのか?
カジュアルでポップなカフェ風なのか?
無駄のないシンプルなホテルライクな家なのか?
全体のテーマと、具体的なイメージを決めておくと、壁紙、床材、設備の色や仕様など細かい部分に手を入れる際に迷わずにすみますよ。
そして次に
・キッチン、トイレなどの水回りに統一感を出す
ということ。
設備の中でも特に交換や修理が必要になってくる場所が水回りです。
中でも、キッチン、トイレは設備の選び方によって印象がガラリと変わり、家全体のアカ抜けに直結します。来客時に目に触れる場所でもありますので、できればイメージは統一しておきたいところです。
また、上記のポイントがわかりやすいように、好みのイメージに合ったインテリアの写真や、参考になる住まいの動画などをまとめておくことをおすすめします。
リフォームの際、悩んだら参考にすることで、決めたイメージからブレにくくなりますよ。
一気にリフォームできない場合も、少しずつ理想の住まいを手にいれる過程をぜひ楽しんでくださいね。
くまどんでした♪