BLOG

住宅ローン控除利用時の確定申告のおさらい

こんにちは! 「住まいの円むすび」のくまどんです!

2月は確定申告が始まる月です。
2024年にマイホームを購入された皆さんが住宅ローン控除を利用する場合は、初年度の分はご自身で確定申告をする必要があります。
準備はもうお済みですか?
「住宅ローン控除」とは、マイホームを一定の条件のローンを組んで購入・建築したり、省エネやバリアフリーなど特定の改修工事をしたりすると、年末のローンの残高に応じて「税金が還ってくる」制度です。
今年の申告期間は2月17日から3月17日までの1カ月間。ネットでの申告も可能です。

売買契約を交わした不動産会社との契約書の写しや、住宅ローンを借り入れている金融機関から送られてくる残高証明書など、申告に必要な書類を揃えることを忘れずに。
会社員であれば、初年度に申告をすることで2年目以降は年末調整での申告が可能になります。

還付金を受け取れる場合、ネットから電子申告する方が、書類を郵送したり税務署で直接申告するよりも早めに処理されるようです。
目安としては、電子申告で約3週間後に指定した口座に振り込まれることがほとんどです。
郵送や税務署での申告の場合は、1カ月〜1カ月半後に振り込まれることが多いです。

還付金を受け取れるかどうかは、ご自分で申告する際の書類で確認できます。
初めての確定申告の場合は、間違いのないよう、期日内に終わらせましょうね。
くまどんでした♪