定額減税って住宅ローンにも関係ある?
こんにちは! 「住まいの円むすび」のくまどんです!
2024年6月からスタートした「定額減税」。
これは、1年間限定で対象者1人あたり所得税3万円、住民税1万円の計4万円が減税されるという国の施策です。
この減税によって、物価の高さで苦しくなっている生活を少しでも助けようという意図がありますが、気になるのは同じように所得税から控除される仕組みの住宅ローンのこと。
住宅ローン控除を利用している世帯にとって、この定額減税はどのような影響があるのでしょうか?
特に気になるのは、住宅ローン控除で還付金を受け取っている場合、その金額が減ってしまうのではないか? ということ。
4万円の減税を受けることで還付金が減るのでは、逆に損をしてしまうことになりますよね。
所得税の定額減税は2024年6月1日以降に支払われる給与から行われ、住民税に関しては2024年7月分から2025年5月分までの11カ月分に分割して適用されます。
そして、住宅ローン控除を利用している場合
「住宅ローン控除を適用した後の金額に定額減税が適用される」
ことになります。
ですので、住宅ローン控除に関しては今まで通り控除されることになります。
住宅ローン控除を受けて定額減税分が減税しきれない場合には、令和6年8月以降に「調整給付金」という形で支給される予定となっています。
この調整給付金は1万円単位で切り上げて支給されるようです。
調整給付金については、手続きなどが自治体によって異なりますので注意しておきましょう!
くまどんでした♪