BLOG

気にする? 家づくりの「家相」「風水」

こんにちは! 「住まいの円むすび」のくまどんです!

家を建てる時に、「家相」や「風水」について調べてみるという人も多いようです。
そもそも家相や風水とは、何なのでしょうか?
家相と風水はどちらも住環境の吉凶を判断するための考え方です。
家相は元々中国から伝わった風水をベースに日本独自の気候や風土に合わせて発展していったもので、江戸時代に広まったとされています。
よく耳にする「吉報位」や「鬼門」といった家の方角に関する吉凶は、家相の考え方ですね。
一方で風水は、古代中国が発祥の思想で、「気の流れ」を利用した環境学です。

そもそも家相も風水の考えがベースになっているということからも分かりますが、土地選びや間取りの決め方などに取り入れる場合、家相も風水もミックスして家づくりのヒントにすることが多いようです。

家相や風水では、行き止まりの土地や三角形の土地はあまり良くないとか、吉報位に玄関や寝室を設置する、など調べればいくらでも情報が出てきます。そして、それらの条件をすべてクリアした家づくりを行うことは、なかなか難しいことです。
また、家相や風水にも様々な流派があり、同じ物事にもいくつもの解釈が存在しているため、こだわりすぎるといつまでたっても何も決まらない、ということも起こり得ます。

あまりたくさんの情報に振り回されることなく、参考程度にして上手に取り入れることがベストですよ。
くまどんでした♪