BLOG

フラット35と銀行ローンの違い

 

こんにちは! 「住まいの円むすび」のくまどんです!

 

 

前回は、住宅ローンのフラット35について基本的なことを説明しましたが、実際に銀行など民間の金融機関が提供する住宅ローンとの具体的な違いはどんな点なのでしょうか?

まず大きな違いは金利の違いです。
民間の金融機関の住宅ローンは、変動金利や固定期間選択型などさまざまなタイプのローン金利があり、希望や返済計画に合わせて選ぶことができます。
しかしフラット35は固定金利しかありません。

民間の金融機関は借入金に対して保証料がかかることがあるのに対し、フラット35ではかかりませんが、借入時の手数料が金融機関によって異なります。
よく、契約時に保証料がかかることを気にして、フラット35を選ぶケースも見受けられますが、これに関しては借入額に含まれますので長い目で見て判断することをおすすめします。

また、繰上げ返済の際にかかる手数料が、フラット35は無料です。

ここまででも意外と違いはありますね。

 

 

さらに、フラット35の大きな特徴として、対象となる住宅に技術基準が定められていて、物件検査を受ける必要があります。物件検査には手数料がかかりますよ。
また、長期優良住宅などの省エネ・耐震住宅を購入する場合は、フラット35Sという金利が引き下げられたローンを利用することも可能です。

フラット35にはさまざまな優遇措置があったり、比較的借り入れがしやすいイメージがあります。
しかし、自己資金を多く用意できる場合は金利が優遇される民間の住宅ローンやなど、状況によってお得になるものは千差万別です。

自分たちの場合はどうなのかをしっかり見極めて、住宅ローン選びも賢く行きたいですよね。
住まいの円むすびには住宅ローンの専門家がいますので、いつでもご相談にお越しください!

くまどんでした♪